2013年 04月 11日
![]() クリームチーズ南瓜 レシピ 角切り南瓜300gに塩を適宜まぶして蒸す。 熱いうちにレーズンひとつかみとクリームチーズ60gを合わせ、 チーズが溶けてきたらさっくり混ぜあわせる。パセリぱらっ。 甘い南瓜だったようで、南瓜のチーズケーキ的な出来だった。 マヨネーズで作る南瓜サラダとはまたひと味違って、 ミルクのコクと南瓜は合う〜 牡蠣のコンフィのオイルとくっつけるとまたおいしい。 コンフィオイル最強! ![]() 牡蠣のコンフィ レシピ 浜名湖産大粒牡蠣11粒をきれいに洗い、 ジップロックに白ワイン大さじ、とつぶしたニンニク1片分、ローリエ、ローズマリー、こしょう、塩少々を加えて30分程なじませ、 オリーブオイル70gを加えて70度弱で20分湯煎する。 ![]() ・・・うちにはほっといて温度調節出来る便利な道具が思い当たらなかったので、 温度計を入れてマメに調節した。 オレキエッティの友人が最近凝っているときいた牡蠣のコンフィ。 「あれは美味しいけど牡蠣すごく縮むよね〜」 と、知ったように言ったら、 それは私が思ってた物とは違ってて、 生とあまり変わらない大きさに出来上がる程、牡蠣の火入れを甘くするらしかった。 私がよく作るのは牡蠣をフライパンでから煎りしてからオイルにつける牡蠣のオイル漬け。 火入れ加減はお好み次第だけど、湯煎ほどには均一な仕上がりではない。 それで一部だけ生っぽいと気持ち悪い感じだし、 日持ちもさせたいのでうちのはまあまあしっかり火が入ってた。 知ってたようで知らなかった分野にチャレンジ! おおお!生ではないけど、生みたい! やけに素材感の活きた、高尚な感じの一品になった。 ただ・・・調べた所によると、食中毒防止にはもっと加熱が必要らしい。 でもそうやって言うと、 半熟の親子丼とかもNGらしいし、 全部守ってたら食べられなくなる物いっぱい。 リスクかあ・・・ ・・・ラスクもいいよなあ。 バターのきいたやつ。 ![]() 豚肩ロースのパテ レシピ ざくざくっと切った豚肩ロース500g、塩、胡椒、白ワイン300cc、 ニンニク4片、玉ねぎ1個、人参50g、マッシュルーム80g、ローリエ3枚を、 活力鍋に入れ加熱。加圧15分。ピンが下がったら蓋を取って水分を煮詰め、 ローリエを抜き出して、FPでなめらかに粉砕。 テキトーに初製作。 頂き物の帝国ホテル製(だっけ?)の高級リエットは、 ウサギだの豚バラだの色々な肉が入っていて、バターでフタされてて、 やけに美味しかった。 似せた線に再現するのはハードル高そうだったので、(だってウサギ肉どこに?) 野菜多め、気持ち低脂肪を心がけた肩ロースを使用のパテにしてみた。 (リエットだとフランス風の豚バラ肉の脂煮になるみたい・・・) 高温で野菜も煮るせいだか、出来立てスグは、蒸れたようなまずいベビーフード味もしてたが、 次の日、また次の日とどんどん落ち着いて調和してきた。 肉は一晩マリネしたりすると、もっとピンク色に仕上がるのではないかと思う。 冷凍しておいた1割のプチライ麦パンをトースターで3分半バリッと焼いて、 パテをくっつけて食べる。 かなり幸せ。 ワインススム〜 ![]() 鶏レバーペースト ぜんぜん気負わずに作ったら、やけに上手くいった。 水分多めの滑らか仕上げ。 雑味より旨味が全面に出た。 そうかあ、モサモサさせてはいけなかったのかあ。 材料 鶏レバー、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、バター、塩、胡椒、日本酒、生クリーム、ウイスキー、蓋用バター レバーは血抜きも無し。パックから出してそのまま炒めたけど問題無し。 あれ?って感じ。 帝国ホテル製リエット容器に詰めたから、スグ食べるくせに薄くバターで蓋してみた。(本来は保存用) バターが加わって、そりゃもっと美味しいなあ。 パンもススム〜 休日のひとり活力鍋ごっこ 超!楽しいから〜・・・はい、ぽちっ! ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 朝の8時スタート。 最初の肴が出来た地点からひとり飲みしながら、この他にもずいぶん頑張った私! やり切った感あって、すがすがしい気分ですらある。 これははまる! ■
[PR]
by tigerbutter
| 2013-04-11 00:08
| 肴
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
お弁当(200)
日本のおいしい(163) 野菜(141) 肉(111) 魚介(106) 肴(82) 朝ごはん(82) お!と思った食材(73) 薄焼き(65) 焼き菓子(53) 中国のおいしい(52) ライ麦パン(44) 卵(44) くだもの(38) パン(38) サンドイッチ(37) お安いざます!(37) 漬け物(33) イタリアのおいしい(32) パスタ(32) デザート(29) スペインのおいしい(28) 韓国のおいしい(28) 豆(28) 寿司(27) じゃがいも(27) ごはんもの(24) おにぎり(22) チョコレート(21) お道具(21) おいしいお買い物(20) 調味料(20) とうもろこし粉(19) 塩肉(19) ブラジルのおいしい(18) インドのおいしい(18) ケーキ(16) カンパーニュ(16) 乾物(16) 海藻(15) 和菓子(15) アボカド(14) 冷凍保存可(14) きのこ(13) 魚修行(13) ペースト類(13) プレゼント(13) マリネ(13) 茄子(12) マレーシアのおいしい(12) 食育(12) 蒸篭(12) 正月(11) チュロス(11) がっつり系(10) イギリスのおいしい(10) スコーン類(10) 珠玉のレシピ発見!(10) ポルボロン(10) 豆腐(10) ダイエットレシピ(9) ロシアのおいしい(9) ジャム(9) アメリカのおいしい(8) ビスコッティ(8) パンとスープ(8) ドイツのおいしい(7) アタ(7) 焼き芋(7) 干し物(7) フランスのおいしい(6) ベトナムのおいしい(5) 惨敗(4) 山登り(4) 炊いたん(4) フィンランドのおいしい(4) 大人数(3) マーラーカオ(3) 果実酒(3) ギリシャのおいしい(3) 以前の記事
記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
http://fukit... ラテンなおばさん une table 糸始末な日々 ... ◆ Mangiare F... まさかり半島日記 湘南発☆韓わん生活(ハウ... 迷わず並べよ 食べればわ... 楽子の小さなことが楽しい毎日 沢ぱん日記 トルコ子育て生活 わさび Wasabi Ninukitchen便り 男の天然酵母パン Bon Copain! ニューイングランドの週末 日だまりカフェ Milano, ciel... くいしんぼのくらし 楽・遊・学・ビバ人生!! ** mana's K... アンのように生きる・・・... くらしの手帖 cool witch わたしが写真を撮った日 ここちいいところ 四季日和 その男、薮の彼方に消ゆ LaLaLa La Me... ぱん手帖 ◆ キョウモドコカデチド... イギリス 西ウェールズの... 亜麻仁 なんちゃってグルメ la la la kit... アクデニズ。 農家の嫁の事件簿 +(ぷらす) ベジタリアンミットゥンと... マギーままの台所便り これ旨いのか? 気ままにハンドメイド オバサンBの週末asobi a day in my ... 北欧暮らしラボ 丁寧な生活をゆっくりと sobu 2 すてきてきさす サンフランシスコ食堂 ほろ酔いにて Wagon Cafe ひつじさんの便り ... なまけものってすごい..... E*N*JOY . smile days ~... ダイドコROCK -BC... mrsNY's Worl... カマクラ ときどき イタリア なまけものってすごい...Ⅲ その他のジャンル
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||