人気ブログランキング | 話題のタグを見る

知りたがりやの食べたがりや

tabetagari.exblog.jp
ブログトップ
2011年 10月 08日

煮干だしおでん

煮干だしおでん_c0114069_2224318.jpg
うちのおでんはぞんざいに作る。

今日は煮干出汁にて。

・・・あるときは鰹節だったり、
サバ節だったり
鶏手羽元とか先とかだったり、
豚の塊だったり、
横着してナンプラーだけだったり、
出汁は気分で。

で、気の済むまでエンドレスに具を足していく。
大根一本、卵一パック追加、とかね。

毎日お家におでんがある生活って素敵。
おやつにおでん。
熱燗におでん。
おかずにもおでん。
いつだって煮えて待っててくれる強い見方。
刻々と変わっていく染み込み具合がまた新鮮な顔を見せる。


でも10月はまだ暖かい日もあって結構デンジャラス。
朝夕の二回は必ずきっちり火入れしないとね。




今日のうちのおでんレシピ覚書 

大根小1本
生芋こんにゃく 二枚
卵 10個
サトイモ 一袋
さつま揚げ 一袋
ちくわ  一袋
餅こんぶ 一袋
油揚げ 一袋
餅  5個
スパゲティー4本

徳島産煮干 20匹

砂糖
薄口醤油



大根皮をむいて(むかない気分もあり)輪切りにし、
水をはったおでんのなべに入れ、
煮干もとり出しやすいように網を入れた中に入れたら火にかける。
沸いてきたら調味料を加える。薄色の汁にしたてる。ゆらゆら火にかけっぱなし。
餅こんぶやサトイモを加える段になったら煮干を取り出す。

同時進行で、なべに切ったこんにゃくと水と卵を入れて、沸いてから10分ほどゆでる。
水にとってこんにゃくは大根のなべに加え、卵はむいてから同じく加える。

同時進行で洗ったサトイモを皮付きのまま、皮がはがれる程度の半生にゆでる。
水にとって皮をむいて、別容器に覚ましておく。(冷めてから汁に加えたほうが煮崩れにくい)

同時進行で、油抜きして大きさによっては半分に切った油揚げの中に、
切り餅なら半分に切って入れ、
スパゲティーで口をとめたら(またはかんぴょうで結んで餅巾着)、
すぐ食べる分だけおいて、
あとはくっつかないようにして冷凍し、食べる分だけそのつど加える。
(餅がふやけるの嫌だもんね)
煮干だしおでん_c0114069_2233171.jpg


水洗いして切って結んだ餅こんぶ、冷えたサトイモ、さつま揚げ、
ちくわも加えて沸騰させたら火を止めて味をしみこませる。

長期間おでんのつもりが、イモ類が煮崩れたりして汁が目に余るドロドロになった場合、
一旦具を分けて汁を濾せば問題なし。




私がかかせない具は卵と大根とこんにゃく。
後は気が向いたら小さめのロールキャベツをどっさり仕込んで冷凍しといたり、
毎回いろいろ。


ちっともよそ行きにもならないうちの普段着おでんが、
なんだか知らないけど今日の煮干出汁ときたら感動的な美味しさだったので、思わず激写!

おでん出汁は汁物代わりもつとまるくらいにお鍋になみなみとしてるのがいいなあ。

by tigerbutter | 2011-10-08 22:16 | 料理


<< 小メロンのシソの実漬け      黄桃牛乳寒天 >>